第19回巡礼ウォーク 2004.1.24
JR吉備津駅~JR清音駅
![]() 司教様の十字架は 新メンバーのしょうりくんが担当します |
![]() 26聖人の祈りを唱えて |
![]() 記念撮影して出発です |
![]() いかにも旧街道といった趣の道です |
![]() 川に出くわしました 仕方ないので |
![]() 歩いて渡りました (という やらせ写真ですが 川からあがってきたみたいに見えますか) |
![]() ごつい道しるべに遭遇 くらしき、庄早島 やかげ、そうじゃ |
![]() おかやま、おおさか と読めます |
![]() このへん結構風が強かったです |
![]() 造山古墳 前方後円墳 |
![]() なぜか日時計がありました おなかがすいたなー といってると |
![]() そば屋発見 |
![]() おいしい蕎麦で暖まりました |
![]() これ五重塔をバックに 記念撮影してるとこです |
![]() こちらはみんなで記念撮影 五重塔に気をとられてルート はずれてしまいました 前の写真で真ん中のトラックが 出てきている道が旧山陽道です しっぱい |
![]() 作山古墳 |
![]() 旧山陽道に戻りました |
![]() 気を取り直して出発 |
![]() 綺麗な標識もありこのあたり 整備されています |
![]() 一里塚 昭和30年頃まで「一里松」と呼ばれる 松の木があったそうです |
![]() こんな案内板もありました |
![]() コンビニでトイレ休憩中 漫画読んでるとおいていくよ |
![]() 土手の上が国道なのですが ちょっと危険なので土手下の道のないところを 通ってみました |
![]() 高梁川をバックに記念撮影しておしまい |
今日から新メンバーが加わりました。
子供2名増えて長男も楽しげでした。
道しるべや古墳など古い時代のものがたくさんありました。
1キロほどの区間ルートをはずれましたが、そういうときもありますよね。
天気は良かったのですが風の強い一日でした。
こども3人も元気に歩き余裕で目的地に到着。