第24回巡礼ウォーク 2004.11.27
JR備後赤坂駅~JR尾道駅
![]() ![]() ![]() ![]() 備後赤坂駅近くから いつものように祈りの後 巡礼の開始です |
![]() 前半は旧道ばかりです |
![]() この分岐点ルートがちょっと難しかったので 記念撮影 |
![]() 提灯屋さんがあったので 記念撮影(^^) |
![]() そろそろ昼時です 弁当どこで食べようかな 等と考えながら歩いてます |
![]() 今津本陣跡 |
![]() 門しかなかったのですが 立派な門でした |
![]() 建物は一揆の際に焼失したそうです |
![]() ![]() ![]() ![]() 神社の境内で食事です |
![]() 祠に「室戸津照寺」の文字が 四国霊場とどのようなつながりが…??? |
![]() 見にくいですが 「右おのみち」のようです |
![]() いよいよ峠です ぐんぐん上ってます |
![]() どんどん上ってます しかも生活道路らしく 車が結構通ります |
![]() 峠のてっぺん 「これより西芸州領」 |
![]() 今度はどんどん下ります |
![]() 膝にきます |
![]() 山陽本線の高架 もうすぐ目的地の尾道駅 |
![]() ![]() ![]() ![]() 商店街を通り抜けました |
![]() 今日はここまで 林芙美子「放浪記」の銅像 |
![]() 尾道教会を訪ねました |
![]() 26聖人の祈りを唱えました |
![]() 明日から待降節 |
![]() 「長崎の道巡礼教会」 札所の指定教会があるとは 今日まで知らなかった |
![]() 山口神父様と |
![]() 地元の人に教えてもらったお店です |
![]() 長男1人だけ 好物の「ちゃーしゅーめん」食べました 他の人は普通のラーメン |
今回参加者8名です。
天候に恵まれ暑くもなく寒くもない巡礼日和?でした。
食事場所のリサーチが不十分で弁当持参としたため
ちょうど昼食時にレストランの近くを通ったのですが利用せず。
ちょっとした小山の上にあった神社の境内でいただきました。
最後はちょっと急な峠越えで
上りより下りで膝ががくがくと…。
尾道教会に立ち寄り,山口神父様とお話もできました。
「長崎の道第38番巡礼教会」とのことでしたが
巡礼教会についてどこかに情報ないでしょうか。
仕上げは尾道ラーメンで,とてもおいしかった(^^)
次回は2月初めです。三原まで行く予定です。