第28回巡礼ウォーク2日目 2005.7.31
JR西条駅〜芸陽バス桜河内
![]() ![]() ![]() ホテルの部屋でミサを捧げました すごい雨が降っていたのですが なんとミサの間にやみました 下が宿泊したマンション |
![]() ![]() 昨日の終着点にて祈りを捧げて十字架は久しぶりに参加のふみこさん 右下は観光案内所の方(見えるかな) 西国街道の観光地図をくださいました |
![]() しばらくは西条の町中を歩きました |
![]() 旧道らしい道になりました 今日は2つ峠があります |
![]() 峠の前で休憩 |
![]() 山道へ |
![]() 「飢坂(かつえざか)」 なんともすごい名前の峠ですが 由来を読んで納得 |
![]() 今朝の雨でしっとりと濡れ 涼しい道でした |
![]() ここがてっぺん ライオンズクラブの方が整備された案内 |
![]() 上りも下りも一部川のようになった峠道 雨がやんでいて良かった |
![]() 峠を越えるとシャープの工場が… 迂回です |
![]() 朝いただいた地図も参照して 歩きました |
![]() 早めの昼食 |
![]() 腹ごしらえもすんで 今日2番目の峠に向かいます |
![]() 国土地理院の地図にはない道が… 山裾にバイパスができていました |
![]() ここから「大山峠」 長男は長ズボンに履き替えました がんばろう |
![]() 13:00過ぎ そろそろ日が差してきてるのですが 山道涼しい |
![]() 小さな流れを横切ります |
![]() こんな風に 瓦礫がしいてある場所 もありました |
![]() 大山峠てっぺん |
![]() 山陽道の最高点だそうです (標高340メートル) |
![]() どんどん下っていきます |
![]() ここは「飢坂」と違い 足下は良かったです |
![]() 杉の木立 |
![]() 峠を抜けたところにこんな案内が どんなに身分の高い人でも かごでは越えられなかった |
![]() 瀬野馬子歌 |
![]() やはりアスファルトは暑い |
![]() ちょうどJRの貨物が通りました 西条からは国道とJRは寄り添ってます 峠を越え山陽道も国道沿いに戻りました |
![]() 右手の自動販売機のアイスクリーム だいぶ売れましたよ 笑 |
![]() 14:00過ぎ 相当暑くなっていたのですが もう少し先に進むことにしました |
![]() 長男かなり引き離されました ばてばて |
![]() 今回二つ目の一里塚 |
![]() 今回の終点 芸陽バス西野大橋バス停 |
![]() 別にけんかしている訳ではありませんが 女性陣にベンチを取られました |
![]() 瀬野駅に隣接して 丘の上の住宅地まで続く モノレールの駅がありました |
![]() 高松到着 お疲れ様でした |
恐るべき事に今日も巡礼開始前に雨がやみました。
しかも昨日に続き曇り空の,真夏にしては歩きやすい天候。
神様の巡礼サポートでしょうか
前回に続き
峠越えの藪こきでは興奮しました 笑
大山峠を越えたところに
マムシの巣?長男が4匹も確認
山道で出くわさなくて良かったです。
おまけ帰りの電車
岡山の手前までずーっと寝ていました(-_-)゜zzz…

1日目へ