第29回巡礼ウォーク 2005.9.24
芸陽バス桜河内~JR海田市駅
![]() 今日は高松駅7:00発の高速バス利用 広島まで往復7000円(^^) |
![]() 広島駅にて乗り換え JR瀬野駅へ |
![]() JR瀬野駅からはタクシーで 前回終点の瀬野川公園入り口まで来ました 食事する予定だったバイキング王国は |
![]() 少々お高かったので コンビニ弁当を川岸で食べました 見えにくいですが河原に降りた方も |
![]() 巡礼開始の祈り |
![]() 今日は初参加の妻が十字架を運びます |
![]() 栗発見 |
![]() このあたりは車も通らず 良い道でした 小さいのが初参加の次男 |
![]() 見にくいですが 石垣が続いています |
![]() 左に国道を見下ろし 旧道を進みます |
![]() 上瀬野郵便局付近 この直前の国道横断が 少々少々危険でした |
![]() 道しるべで記念撮影 |
![]() 後ろの塀もつっかえがしてあったりして 保存されているようです 右海田市広島,左熊野跡?呉 |
![]() 左の道しるべの裏側 |
![]() 長男が用水路に「ドンコ」発見 見にくいですが石組みに頭を突っ込んでます |
![]() 昭和8年に種田山頭火が 瀬野を行乞行脚したそうで 記念碑がありました |
![]() 瀬野小学校 運動会なのか 土曜日なのに子供がいました |
![]() 瀬野駅近くの肉屋 (高松ではあまり見ない店先だったので) このあたりで次男を少しおんぶしました |
![]() 写真には写ってませんが 結構車が通ってました |
![]() ![]() ![]() 公園発見 へろへろだった次男も元気に遊んでいます |
![]() (ちょっとかわいかったので) |
![]() 安芸山陽道ということで こんなのを2カ所見つけました |
![]() カマキリを捕ろうとしています 至る所カマキリ(とその死骸)だらけでした |
![]() 自動販売機 結構暑かったので 大変お世話になりました |
![]() 最初に見つけた一里塚跡 この前にもう一つあるはずなのですが 見逃しました |
![]() 中野砂走り出迎の松跡 参勤交代のお殿様を この松並木あたりまで出迎えたそうです |
![]() これがその松並木 瀬野川沿いに松が植えられています |
![]() もう海田です 今日の終点まではもうすぐ この辺でも少し次男をおんぶ |
![]() 終点付近 |
![]() この一里塚を終点にしました |
![]() 記念撮影 |
![]() JR海田市駅へ 帰りの電車にもぴったり間に合いました |
![]() 広島駅で高速バスに乗り換え |
![]() 高松到着 お疲れ様でした |
今回は広島行きの高速バスを利用してみました。
帰りは乗換もなくずーっと座っていられるので楽でした。
6歳の次男が初参加しましたが
ほぼ計画した日程どおりに巡礼を終え
ほっと一息
妻も初参加し初めて家族で巡礼できて
記念すべき29回目となりました。
ほぼ全行程が国道沿いの旧道でしたが
小学校の運動会があったせいか
狭い道に車の通行量が多く小学生も大勢歩いていて
少々危ないところもありました。
次男をおんぶしても全然こたえず(^^)
シェイプアップ?大成功
次回は11/23(勤労感謝の日)の予定
またバスを利用し
幟町教会を訪問します。