第32回巡礼ウォーク 2006.3.21
JR新井口駅~広電バス畑口(津和野街道分岐点)
![]() 前回補習で五日市まで巡礼したので 今日はゆっくり昼食をとって 五日市で先発隊と合流します |
![]() 五日市で合流 出発点です |
![]() 十字架受け渡し |
![]() 今回はこんな感じの 歩きやすいところが多かったです |
![]() さるかに合戦発見 |
![]() 広島工大附属中学近く |
![]() 佐方というところのミニ公園で休憩 |
![]() 立ち入り禁止と書いてましたが ごめんなさいm(__)m あとで地図確認したらルート誤りでした |
![]() 廿日市の古い?町並み |
![]() 廿日市教会ちょっと探しました 聖堂で短い祈り |
![]() 新しい教会ですね |
![]() 国道でないせいか 何となくのんびりしてました |
![]() 西国街道一里塚跡にて 梅の花が綺麗に咲いていました |
![]() ここは国道から一本北の旧道 この土手を26聖人も歩いたでしょう |
![]() いよいよ終盤 写真ではわかりませんが緩い登り道 |
![]() 登りのてっぺんに馬観音 |
![]() 馬観音の由来です 今は崖の面影もないようです |
![]() 今日はここまで 後ろに見えるのは 山陽自動車道 |
![]() 畑口バス停 バスの時間にもぴったりでした |
![]() 夕食は帰りの車中ですませました |
今回は9名の参加
第31回の本隊と補習部隊の行程が少し違ってしまったため
五日市で合流するまで別行動となりました。
第31回の本隊が12km補習部隊が9kmほどの行程でした。
途中少々わかりにくいところがありましたが
とても歩きやすい道でした。
次男は9km全部自力で歩きました。
よく頑張りました。
長男は少々体調が悪かったものの特に問題なし
(と思っていましたが,翌日発熱(x_x))
次回は5/27の予定
山陽自動車道沿いに南に下っていきます。