第38回巡礼ウォーク 2007.3.24
JR徳山駅~戸田山
![]() 今日は貸し切りマイクロバスで移動します |
![]() 雨対策は万全 |
![]() ![]() ![]() 十字架は初参加N川さんへ 大浦さん遺骨もきてますよ |
![]() アーケードでの巡礼の祈り |
![]() いつものように 歩き始める前に パチリ |
![]() 地下道(地下駐車場)に 信号機が |
![]() さて地下道をでて巡礼開始 |
![]() 雨は本格的に降っています |
![]() 祈りながらひたすら歩く |
![]() 住宅街の道 |
![]() 昼食は前回に続きカロリーオーバー(^^) チャーハンセット1400Kcalです |
![]() 奇数月南側!? こんな標識初めてみました |
![]() 雨の中一列で 黙々と歩きます |
![]() 階段を下りるとそこは国道でした |
![]() 国道沿いの道 足への泥はねよけに 10枚100円のアームカバー 本日見つけたお役立ちアイテム |
![]() ここから旧道へ |
![]() 住宅街を通る旧街道 |
![]() 少し小振りになりました |
![]() 福川本陣跡 |
![]() 記念に1枚 |
![]() 川沿いにでて |
![]() 土手の旧街道 いい雰囲気の道です 上に見えるのは高速道路 |
![]() 春発見!! つくし |
![]() ながーい貨物列車 しばし足を止め 数えたら72両 |
![]() 先ほどから 夜市川沿いを歩いています |
![]() 菜の花がきれいに咲いていました これも春発見ですね |
![]() 菜の花と 向こう岸は嵐の後のよう |
![]() 小休止 雨で腰掛けるところがありません |
![]() 少し上り坂に 今日は峠越えもあります |
![]() だんだん急に でもまだ大丈夫 |
![]() このあたりはかなり急坂です |
![]() 随分登りましたが 先回りして撮るのはきつい(^^;) |
![]() やっとくだりに |
![]() 足が痛いと言いながら 歩いています |
![]() 峠を越えました |
![]() 戸田市(とだいち)にでました これは戸田市観音の由来 |
![]() また国道へおなじみの2号線 車の往来は激しかったです |
![]() 今日はここまで おつかれさん |
交通費が馬鹿にならないので
貸し切りバスを利用
12人の参加でマイクロバス
お安くすみました。
最初から最後までずっと雨降りで
昼食以外はほとんど休憩もなく
黙々と巡礼しました。
傘だけの私は1時間ほど歩いただけでビショビショに
途中の100円ショップで見つけた
カッパとアームカバー(これは足下の泥よけにおすすめ)を着用
6:30桜町教会発
10:30巡礼開始
15:30巡礼終了帰途に
19:30桜町教会到着
14Kmを歩きました。
次回も貸し切りバスでの移動を計画
日帰りで5月19日か26日の予定
今回は管理人仕事、子供達は教会学校の遠足で不参加
妹が撮影・コメント担当しました。