第49回巡礼ウォーク1日目 2009.11.28
JR岩屋~北方町大崎(馬神トンネル南)
![]() 朝6時 前回よりもかなり暗い中出発 下は朝靄の瀬戸大橋 |
![]() JR岩屋駅で出発前の記念撮影 |
![]() ![]() ![]() 祈り 深堀司教様の十字架 大浦さん遺骨の引き継ぎ |
![]() 今回も出発前に体操しました 体操指導はダンボ(団の母)さんです |
![]() 国道203号線の 路側帯を歩きます |
![]() これはJR唐津線 ちょうど電車がきたので |
![]() 厳木(きゅうらぎ)町の 箞木(うつぼぎ)という地区です 空色屋根の建物はうつぼぎ小学校 |
![]() 右側ネットは厳木中学校 |
![]() JR厳木駅 塔のようなものがあったのですが 調べたところ明治32年!に作られた給水塔 |
![]() フェンスに きゅうらぎまち |
![]() 小休止 I川さんの靴のすり減り方がすごいというので ちょっと盛り上がりました |
![]() 道の駅厳木 後ろの佐用姫の像をまねしてポーズ この像回転してるんです |
![]() 笹原峠 小さい峠でした 越えると唐津市から多久市へ |
![]() JR多久駅 ここからぐっと南下します |
![]() 「桜町」というバス停があったので 記念撮影 |
![]() 左の道がルートの志久峠行きですが 地図上で道がわからなかったので 右の馬神峠へ向かう道を行きます |
![]() 16:50ころ 日は山の向こうに沈みました |
![]() 暗くなってきましたが なんとか今日の終点目指して 目標の馬神トンネルへ |
![]() ![]() ![]() トンネルに入る前に記念撮影 幅の広い歩道がありました トンネル内で武雄市に突入 |
![]() 無事長さ440メートルのトンネルを通過 |
![]() トンネルを出た後路側帯が狭く 一列に並んで 山側にへばりつくように歩きました |
![]() 今日の終点 17:30 |
![]() 武雄温泉の旅館 「なかます」へ |
![]() 温泉で疲れを癒した後 ごちそうさま |
予定どおり約16kmを巡礼
次男も楽勝(たぶん)
宿泊は
ここ(なかます旅館)
2日目へ